2014年6月2日

旧閑谷学校




今をさかのぼること約340年。時代は封建制度の真っ只中、武士による厳しい民衆支配が行われていた頃の事である。
なんとこの時代に日本最古の庶民学校が築かれた。その教育内容はもちろんの事、建造物としても大変立派なこの学校。郷土の誇り、閑谷学校である。
閑谷学校の歴史は、寛文6年(1666)に備前藩主池田光政公が国内巡視をして、静寂な山ふところに学問の理想郷を思い描いたことに始まる。同8年に光政公はこの地に手習所を設置、ついで同10年には重臣津田永忠によって本格的な学校建設が始まった・・・。


・・・と、備前市のHPに書かれているが、今回の旅の最後の散策スポットとしてやって来たのは 特別史跡「旧閑谷学校」



解説のとおり、日本で最初の庶民学校ということで 教科書にも載っているから名前くらいは聞いたことがあるんだが、正直 学校ということでお堅いイメージがあるから こういう機会でもない限り訪問することもないかもしれないな・・・



こーゆー公的施設の場合、身障者手帳という伝家の宝刀が効力を発揮するんで 遠慮なく内部を見学させていただこうかのぅ~♪











この櫂の樹は植樹されてちょうど100年。
紅葉の写真が飾ってあったが 確かに紅葉スポットと言われるだけのことはある一品だと思うぞ。



で、こちらがメインの国宝・旧閑谷学校講堂



元禄十四年(1701)に完成して 当時の技術と最良の材料を吟味して建てられたというだけあって 現在でも少しの狂いもなく現存しているんだそうな。



一・六の日の四書の講釈、釈菜の講経、正月の読初めの儀、藩主臨学のときの講釈がおこなわれたんだと。





なんというか・・・ピンと張り詰めた空気があって やっぱ格式の高さは感じるな。(´ー`)





石塀も300年前のものとは思えない精巧さで作られているぞ。



こちらは文庫
やっぱり重要文化財なんだが、なんでこんな写真を撮ったのか思い出せなかったが、たぶん後ろの防火のために作られたという「火除山」の見事な手入れを撮っておきたかったんだと思うな・・・



明治に建てられた校舎は資料館として保存されている。内部の撮影は禁止されていたんで写真は無いぞっ!

************************

てなわけで閑谷学校の概要はそんな感じ。

で、感想なんだが、確かに「建物だけ」といえばそうなんだが、最初にイメージしていたものより格式もあって 思っていたより見所は多いし見ごたえもあるんじゃないかな? 
観光地としてはお堅いイメージがあるし、歴史・建造物マニアにニッチな需要はあるかもしれないが、派手なアトラクションや絶景を求める一般観光客、特に若い層にはとっつきにくい印象もあるが どんなものかを知っておくだけでも見る価値は十分にあると言っておこう。

我が地元 萩市には藩校・明倫館、そして教育機関としては松下村塾なんかが同様のジャンルになると思われるが、規模や見せ方の違いはあれど見比べると面白いと思う。
特に学校としての機能を終えて今後は史跡・観光拠点として活用するであろう明倫館については どのような保存や公開をしていけば良いのか、参考にするところも大きいんじゃなかろうか?

こちらの閑谷学校も やっぱり世界遺産の登録を目指しているんだそうだが、確かに日本人にとって世界に誇れる遺産には違いないと思うが・・・なんか最近は「世界遺産に登録運動」ということを聞くと 正直「安易だな」という感想が先になってしまうな。

「世界共通の財産に」とか言っているけど 結局は集客目的じゃないのか?環境の変化で風化していくスフィンクスや 戦争やテロによって破壊の対象とされるシルクロードの石仏群なんかの映像を見て 「おらが町の文化財を世界遺産にしてくんろ~」・・・というのは 世界から見たら日本人は空気が読めてないと思われているんじゃないのか?

世界にアピールするのもいいが まず日本の宝は日本人の力で保存していくのが筋だし、政府が申請するんじゃなくて国連が打診してくるくらいのものが「世界遺産」にふさわしいものだと わしは考えているんだがな。
世界遺産という箔だけが欲しくて 「国宝」という扱いが軽視されているんじゃないか、そのうち世界遺産もモンドセレクション並みの価値に見えてしまうんじゃなかろうか・・・とも感じているわけだ・・・

**************************



藤公園で藤アイスを食べたから断念したが、閑谷学校駐車場前の売店の限定商品、「しょうゆぶっかけソフトクリーム」には少し後ろ髪を引かれたかなあ・・・
(´□`)

4 件のコメント:

  1. BARAさん、こんばんは!!

    素晴らしい建物ですね。
    今の世の中、安易に利便性を求めたりしちゃってて昔の建造物なんか見ると手が込んでて凄いなぁ。と、アホの様に感心します(笑)
    歴史フェチという訳では無いのですが割と「昔」が好きです。

    しょうゆぶっかけソフトクリーム・・・・・・黒糖ぽい感じの味覚なのだろうか・・・・?
    これはそそりますね♪

    あ、先日ですがBARAさんのお友達と遭遇しました。(第二種接近遭遇?)
    お世話様でした、とお伝え下さい。

    返信削除
  2. どもです。
    やはりそれなりの歴史ある建物を見ると心洗われる気持ちになりますね~。もちろん現代の建築工学も進歩しているんでしょうけど この規模だとどうしても公共施設くらいしか出来ないでしょうし かといって税金の無駄遣いといわれるのも判っているんで なかなか建てられないんでしょうけど・・・

    そうそう、新平で遭遇したと言う話は その友人から仕事中に来たメールで確認してましたぞ。
    たぶん書き込みを見て彼には伝わっているとは思いますが、その節はどうもです。(と、代わりに言っておく・・・)

    返信削除
  3. Veinさん、その節はお世話になりました。
    ありがとうございました。
    声を掛けられた時は、ビックリでした。
    朝食の差し入れうまかったですぞ。

    あそこは良く使う場所なんで、また遭遇もあるかと思います。

    返信削除
  4. いしさん>私も声を掛ける前からビックリしました(笑)
    割とROM専なのでそちらのHPで書き込みはした事ないのですが、樹木探索も素敵な旅で興味をもって拝見させて頂いてます。

    新平では不躾な対応ですみません。テヘっ(ぺロ)

    実は結構照れ屋さんなのだ。



    返信削除