2014年6月11日

【備忘録】広島県の温泉

過去のブログ、サイトで紹介した温泉。
山口県から遠いエリアの温泉は主に日本一周旅行の時に立寄ったもので データが古いために営業時間や料金等は割愛します。

****************************************
  • 湯の山温泉
    広島市佐伯区湯来町大字和田

    ※1200年の歴史を誇り、江戸時代に広島藩5代藩主・浅野吉長によって造られた旧湯治場の源泉をそのまま引っ張っている 歴史と風情を感じさせる一品。



  • 湯来温泉 国民宿舎湯来ロッジ
    広島市佐伯区湯来町大字多田2563-1



    ※施設は最新の国民宿舎だけあって開放的で明るく 当然バリアフリーなんかにも気を使っているようじゃ。アメニティも充実してて ボディシャンプーなどは炭入りを使っているし 皮膚の角質落としのジェルもポイントが高かったな・・・
    老若男女・家族連れなど 万人向けの施設で なにげにお湯も良いという なかなかオススメの施設じゃ。

  • 羅漢温泉・温泉スナック羅漢荘(廃業)



  • 羅漢温泉・道の駅 スパ羅漢
    廿日市市飯山21-5
    ※道の駅併設の温泉施設。


  • 小瀬川温泉・元湯 丸忠
    廿日市市栗栖115-1



    ※源泉はラドンを含む霊泉・「龍井」
    数名が入れる浴槽と 源泉の入った一人用の水風呂が1つ。 あと小さいサウナがあるが こちらは別料金150円掛かるそうなんで今回は却下じゃ。
    タオルは別料金だが シャンプー・リンスは備え付けがあるんで ドライブの途中での利用価値は高いと思うぞ。

  • 岩倉温泉・癒心館(休業)
    廿日市市津田868
  • 潮原温泉・松かわ
    廿日市市吉和村391-3

    ※松川大然和尚によって開湯された温泉は狗留尊仏岩を源とする霊泉



  • 三段峡温泉・三段峡ホテル
    山県郡安芸太田町柴木1596



    ※ハッキリ言えば「立地条件が全て」というか、周辺には他にめぼしい入浴施設も皆無なんで 「温泉」としてよりも「気軽に入浴できる施設」ということで それなりの存在価値があるように思う。


  • 女鹿平温泉・クヴェーレ吉和
    廿日市市吉和4291




  • 宮浜温泉・べにまんさくの湯
    廿日市市宮浜温泉2丁目2-1



    ※施設はいかにもスーパー銭湯風の立ち寄り湯だが 雰囲気的に敷居は低い。世界遺産・宮島を対岸に眺める位置。

    温泉としての特徴は放射能泉ゆえに皆無だと思うが いちおうアルカリ泉混合ということで多少のツルツル感は確認できる。もちろん加熱・殺菌・循環なんだが「汗を流すための施設」と割り切れば わしは案外 存在価値のある施設じゃないかと思うぞ。
  • いこいの村ひろしま(人工温泉)
    山県郡安芸太田町深入山



  • 芸北温泉・芸北オークガーデン・「森林の館」
    山県郡 北広島町 細見145-140



    ※本来はスキーシーズンの立ち寄り湯と宿泊、宴会がメインだと思うが 綺麗な建物に充実した施設、そして価格もお手ごろと言うことで非常に利用価値は高いと思う。



  • 田原温泉5000年風呂
    山県郡北広島町田原665



    ※ネーミングは 5000年前に実在した”ファルーカ”なる木製帆船が今なお現存していることに感銘を覚えた故人(この施設の建設に深く関わった人らしいが 誰なのかは不明)が その話にあやかって「この町がいつまでも活気があるように」という願いをこめて命名したものなんだとか。

  • 千代田温泉
    山県郡北広島町南方4796

    ※格安で泊まれる 昔ながらの湯治宿。



  • 養老温泉 青葉旅館
    山県郡北広島町丁保余原316

    ※昔ながらの湯治宿のやわらかい弱放射能泉。



  • 天然温泉ホットカモ
    東広島市西条町御薗宇6179-1

  • 比和温泉・あけぼの荘
    庄原市比和町比和535



    ※浴槽には源泉を供給する蛇口があったんでテイスティングをしてみたが、無色透明だがなんとなく塩味を感じる 島根県境に近いがゆえに他の広島県の泉質とは一線を画した良いお湯だと思う。



  • ひばごん郷温泉 すずらんの湯
    庄原市西城町三坂152-10



    ※道後山を正面に望む道後山高原荘に隣接する入浴施設で 平成17年の春にオープンしたという今風のレジャースパ。

  • 君田温泉・森の泉
    三次市君田町泉吉田311-3



    ※道の駅「ふぉれすと君田」と隣接している 宿泊もできる近代的な外観の複合レジャー施設で、中国地方では珍しい白濁した重曹泉が最大のウリとなっている。なんでも美肌に効果があって様々な効能もある「魔法の水」なんだそうな。

  • せと温泉(久野島温泉)・休暇村大久野島 大沓の湯/小沓の湯
    竹原市忠海町5476-4



    ※「大沓」「小沓」というのは この大久野島ととなりの小久野島の昔の呼び名ということらしいんだが、こちらが「大沓の湯」。大き目の湯舟とカラン・シャワーなどの備わった ごくフツーの作りとなっているが 一番のウリはやはりウサギだろうな。



    他の客が居たんで内部の撮影はコソコソとしかできなかったが、外の広場に目をやると ウサギが駆け回っているのがわかるぞ♪できれば一階に作るか もしくは露天風呂にして もっと間近にウサギを見ながら入浴できる工夫がほしかったな・・・
  • 国民宿舎仙酔島 潮風呂
    福山市鞆町後地3373-2



    ※目の前の海からじかに海水を汲み上げて沸かしているだけの一品だが、海水だけあってミネラルはたっぷり入っているし 正直 特徴のわかりにくいラドン温泉よりはこっちの方がはるかに体にはビシバシと効果が感じられると思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿