なんだこれは!
と、いうわけで 昨日は会社帰りに関門海峡を渡って小倉まで映画「大長編タローマン 万博大爆発」の鑑賞に出向いてきたぞッ!
TVのタローマンはもちろんすべて観賞した上で その世界観が気に入っていたんで映画が来たら見に行こう、と考えてはいたが こういう映画なんで山口県では・・・宇部で上映する予定はあるみたいだが いつから上映なのかという詳細がさっぱりわかんないし・・・で、調べたら下関からだと近場の小倉で上映することが判明。
で、訪問する機会を伺っていたのじゃ。
どうせガラガラだろうと想像していたが そこそこ客席も埋まっていて年齢層も比較的高そうだったのが予想外だったな・・・やはりメインのターゲットは70年代を生きた人間なんだろうな・・・
映画の内容は・・・正直言えば「なんだこれは!」というもので ほめるものでもけなすものでもない、という感じか。
世界観が好きな人はそれなりに納得して見れるだろうが そうでない人が見ると怒るかもな・・・とはいっても 昭和100年でもあり関西万博が開催されている今年だからこそ上映される意味はあったのかもしれない、と思ってしまったな。
入場者特典の「宇宙大万博チケット」
なんだこれは!
************************